おさんぽ日記♡上野〜銀座〜京橋

やっと秋らしい週末を迎えられましたね。
文化の日絡みの連休だからでもないですが、
カメラを相棒に、秋を楽しみに外に出ました。
さて、どこに行こうかな?
足の向くまま、気の向くまま、
何にも縛られない、気ままな旅は
やっぱり気持ちが良いね。
電車にゆられて数十分後
私の足は上野で下車していた。
上着がいらないぐらいのポカポカ陽気で
公園内のベンチやら芝生には
恋人や家族連れが思い思いの休日を過ごしている。

てへぇ~ 平和だなァ~
上野公園では「あかり」のイベントが開催されていて
そのプログラムの専門学校生達で作られている
ゴスペルのグループのパフォーマンスが圧巻だった。

次に向かったのは、銀座ITOYA。
こちらで開催中の三好貴子さんの個展を鑑賞するために。
彼女の作品を観ていると、
旅心をくすぐられて、楽しい気持ちになります。
私もこんな気持ちにさせる絵が描きたいと思った。
そして、最後は京橋の72galleryへ!
目指すは、13Oクラスでお世話になっていた
杉原先生のプレミアムクラスのクラス展です。

このクラス展の展示方法が独創的。
『あおいきいろ』とおんなじで、
大人になるとどうも既成概念に縛られてしまうけど、
もっと心を自由にして良いのだと
2歳の女の子に教えてもらいました。
『あおいきいろ』の秘密を知りたい方は是非、
ギャラリーに足を運んでくださいね。
獺祭のライスミルクお土産に
(と言って良いのだろうか?)
いただいちゃいました♪

お散歩の戦利品❤️❤️❤️