
Souvenirs de Paris
オリジナル切手セットの通信販売のお知らせ[TGB01] 52円・82円のオリジナル切手セットの販売をさせていただきます。 『パリの思い出』セットは、私のパリ街歩きに欠かせないアイテムたちを選びました。 これらイラストは、切手のために描き下ろしました。 ※現在ハガキの切手料金は62円です。10円切手を追加してお使いください。 [セット内容] TG01(左上)52円切手 ・街歩きには欠かせない通りのプレート TG02(右上)52円切手 ・ピエール・エルメのパン・オ・ショコラは街歩きのご褒美 TG03(左下)82円切手 ・ピエール・エルメのクグロフはフルーツやナッツがぎっしり♡散歩中のプチ贅沢 TG04(右下)82円切手 ・メトロの看板もおしゃれ♡街歩きの目印 1シート 780円(税込) ※送料、振込手数料はご負担をお願いします。 ご希望の方は、各種SNSのダイレクトメール、または、 ⭐︎ ↑⭐︎をクリックして、メールで希望個数を明記の上、ご連絡をお願いします。 追って、振込先と送料を含んだ支払い金額のお知らせをさせていただきます。 #サロンドテ #パ

Re:張り加工って言うんです。
*お知らせ* 先日、投稿した記事が正常に開くことができず、 色々と調整を試したのですが、改善できませんでした。改めて、再投稿いたします。 ***************以下再投稿*************** 今年の夏は残暑がしつこく厳しいと覚悟していましたが 意外と過ごしやすい毎日で助かっています。 2017年は写真イベントの御苗場から始まって パン切手展、紅茶缶展とイベントが続き その合間にもマーケットに出店したりと 突っ走ってきた感じでした。 これもひとえに、 参加の声をかけてくれた方々のおかげです。 感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。 と年末の挨拶みたいな始まりになってしまいましたが 苦しい猛暑を乗り越えて、9月は夏の疲れを休めて さて、10月からはまた活動再開したいと思います! もう遠い過去の思い出になってしましましたが、 8月に参加した紅茶缶展でオリジナル茶筒を 作ったのはかなりインパクトのある出来事でした。 紅茶缶?なんだよ、お茶っぱの筒じゃないか!と 思われる方も多いと思います。 実は、私もそのひとり。 でも、知

張り加工って言うんです。
今年の夏は残暑がしつこく厳しいと覚悟していましたが 意外と過ごしやすい毎日で助かっています。 2017年は写真イベントの御苗場から始まって パン切手展、紅茶缶展とイベントが続き その合間にもマーケットに出店したりと 突っ走ってきた感じでした。 これもひとえに、 参加の声をかけてくれた方々のおかげです。 感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。 と年末の挨拶みたいな始まりになってしまいましたが 苦しい猛暑を乗り越えて、9月は夏の疲れを休めて さて、10月からはまた活動再開したいと思います! もう遠い過去の思い出になってしましましたが、 8月に参加した紅茶缶展でオリジナル茶筒を 作ったのはかなりインパクトのある出来事でした。 紅茶缶?なんだよ、お茶っぱの筒じゃないか!と 思われる方も多いと思います。 実は、私もそのひとり。 でも、知ってみるとこれも立派な日本伝統なんですね。 紅茶缶で使われている技術は「張り加工」と言います。 これは緑茶の業界で古くから使われてきた技術だそうで
主に友禅紙をブリキ缶に張る技術です。
和紙の風合いが楽しめ